ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2023.4.12 07:00皇統問題

「研究史断片」について私見を補強する貴重な指摘が届いた

先日「古代律令制下における『女帝(女性天皇)』を巡る研究史断片」
という文字通りの断片的なメモを公開した。

これを読んで、少し立ち入った問題について、
興味深い指摘をして戴いた方があった。

『令集解』に書き込まれた注釈で、「女帝」が「5世王」(天皇から血縁が
5世離れて“王”の称号は名乗れても皇族〔皇親〕とはされない)や
「凡人」(庶民)と婚姻されていた場合(それは同令「王娶親王条」
に違反するが)、
その子は「凡人」とするのかどうか、という疑問が
示されている。

この事実から、もし当時、男系継承が絶対視されていれば、
(当然、問答無用で「凡人」と断定できるので)このような疑問が
浮かび上がること自体あり得なかったはずだ、という指摘だ。

その際、「断片」では言及しなかった仁藤敦史氏
『女帝の世紀―皇位継承と政争』(平成18年)と宮部香織氏
「律令法における皇位継承―女帝規定の解釈をめぐって」
(『明治聖徳記念学会紀要』復刊第46号、平成21年)にも、
関連箇所があることを紹介されていた。

これらの業績からは、かねて私も学ばせて戴いており、宮部氏の
力作論文については
拙著『「女性天皇」の成立』でも、僅かながら
触れておいた(121ページ)。

『令集解』の該当注釈についても(他の注釈と異なり史料としての
性格の見極めが
少し難しいが、宮部氏は「『令集解』成立以降の
書き入れと思〔おぼ〕しき」
という)、早くから目を止めて来たつもりだ。

しかし迂闊ながら、上記のような視点は思い付かなかった。
私見を補強する貴重な指摘に感謝する。

【高森明勅公式サイト】
https://www.a-takamori.com/

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ